活動報告

決算議会スタート

9月4日から30日まで9月定例会が開催されます。ここでのメインの議案は令和6年度の決算です。ここで事業評価をしたうえで将来の盛岡市の事業として継続か否かが問われる重要な定例会となります。

また、今回は議員4年任期の折り返しということもあり、後半2年にむけて議長や副議長をはじめ、各種委員会のメンバー構成も変わります。なお私は教育福祉常任委員会の委員長に選任されました。

前半2年間を振り返ると、議会広報委員会の委員長としてスポーツ関連条例の特集記事を企画して沢山の方々のインタビューをしたのが思い出です。ただ何度か広報活動として動画配信を企画したのですが、なかなか実現までには至らなかったのが心残りです。

なお2年任期の農商工連携特別委員会も一区切りがつきました。委員長として全委員の意見をまとめて報告書を作成しましたが、他委員会と比べて勉強会や視察の回数が多かったせいか、20ページもの超大作となってしまいました。もしよければ議会ホームページにありますので読んでいただければと思います。

さて、6年ぶりの教育福祉常任委員会となりますが、誰ひとり取り残さない施策が進んでいるように感じます。弱者と言われてきた方々にスポットライトがあたっています。しかし、光には陰も生じます。そのような中で本当の幸いとは何かを示していくことがイーハトーブに生きる我々の使命と感じます。

IMG_5949s

IMG_5947s

IMG_5954s

IMG_6072s

2025年09月08日