活動報告

令和6年度の予算からみえるもの

2月22日(木)には市長と教育長の挨拶とともに3月定例会がスタートしました。予算審議等もあったので、3月27日(水)まで35日間もの長い会期となりました。
令和6年度の予算規模は令和4年度や令和5年度に次いで3番目の1,213億円です。

市税などの自主財源は減少、地方交付税などの依存財源は増加の見通しです。一方、子どもや高齢者、障がい者に関する事業等の扶助費が増加しており、残念ながら収支の差は不足が見込まれます。そこで、今回は財政調整基金を取り崩して対応することになりますが、いずれこのままでは限界がくることでしょう。

市長は挨拶で、「人口減少社会という荒波を前に、私たちは生きることの素晴らしさや明るい未来を思い描くことに慎重になり過ぎてはいないでしょうか。」「今は勇を鼓して挑む時です。」「地元経済への中期的な投資など、未来への布石を着実に打ち、、、市民の皆様と共に希望の持てる盛岡を創ってまいります。」と所信表明しています。
これは経済を好循環させて財源を確保するという強い意志を示していると言えます。

新たな取り組みとして、盛岡南地区物流拠点整備の各種設計、企業誘致ニーズ調査と新工業用地の確保適地調査、盛岡駅西口地区での地域企業支援拠点施設等の可能性調査、ヘルステック関連ファンド出資などが提示されました。
「より優しく誰ひとり取り残さないまち」に向けて「より力強い産業づくり」を実現する予算編成であり、令和6年度に結果を出さなければ盛岡の未来はないという危機感をもって共に頑張りたいと思います。

3月31日(日)グルージャ盛岡がホーム戦で勝利しました。岩手ビッグブルズもホーム戦で連勝しました。令和5年度から令和6年度に向けて結果を出してくれた選手達に勇気をもらいました。本当にありがとう!!

DSC_2672

DSC_2712

2024年03月31日

岩手・沖縄かけはし交流30周年

1993年に岩手県は大冷害。翌年の種もみが確保できずにいたが、沖縄県や石垣市の協力により、寒さに強い品種(岩手34号:かけはし)2tを真冬の1月に植え、5月に種もみ116tを収穫し、岩手県に持ち帰り何とか田植えができた。結果、94年は大豊作となった。

しかし、そこには幾多の困難を乗り越えて責任を果たした県職員の故高橋洋介さんと農業改良普及員の故菅原邦典さんのご尽力によるものがあった。その石碑を前に感慨深いものを感じた。

奇しくも石垣市に視察に行った日の地元紙の社説には「かけはし交流」の事が書かれていた。視察項目は農業振興についてであったが、冒頭に93年当時の記録映像などが編集されたDVDを拝見させて頂いた。涙が溢れてきた。米一粒にどれだけの思いが詰まっていたか。このご恩は絶対に忘れてはならないと思った。

自然災害は色々な形で我々に大切な何かを教えてくれている。あまりにも大きな試練だが、未来に望みをかけて我々は何度も何度も共に乗り越えてきた。日本の風土には自然への畏敬と隣人への慈愛に溢れているものが多い。感謝の思いでいっぱいである。

DSC_2643

DSC_2155

DSC_2232

DSC_2225

line_88629439455458s

2024年02月28日

辰年は昇り龍のごとく

新年早々に能登半島の震災によりお亡くなりになった方々や被災され避難所生活をしている方々にお悔やみとお見舞いを申しあげます。13年前の東日本大震災を思い出し他人事とは思えず胸が痛みます。一日も早い復旧復興を祈念しております。

さて、盛岡は雪も少なく穏やかな正月を迎えました。各自治会の行事も少しづつ復活してきており、ひさびさに新年会に招待されました。有り難いことだなと感じています。

そのような中で、1月20日(土)の夕方から浅沼かつと後援会総会と4年ぶりの新年会を開催しました。後援会役員だけで90人以上が参加し、非常に盛り上がりました。直接皆さんから地域課題の話を聞くことができてとても有意義でした。

もう一度原点に帰り、多くの課題があろうとも皆で協力して元気を出して復興に向けて一歩一歩と進むことが大事であると感じています。辰年は昇り龍のごとく盛岡市の成長発展の年となるよう頑張ります。

DSCF3062s

DSCF3067s

2024年01月30日

令和5年最後の定例会

12月5~22日で定例議会がありました。特徴的なものとして、除雪パトロール強化、リフォーム支援、LED照明の買替促進、県外学生もりおかエール便、冬季観光プロモーションなどが補正予算で出てきました。

特にも注目は除排雪に関することで、内舘市長の選挙公約につながる事業となります。
いよいよ本格的な冬が到来しますが、雪対策と雪活用は大事な政策で、それらを盛り込んだ補正予算となっています。

一般質問では「クマ被害対策」「照明LED化促進」について取り上げました。議案質疑では「都南つどいの森利活用」「冬季版盛岡プロモーション動画作成」について、委員会では「農業集落排水事業の特別会計から企業会計への移行」について質問しました。

年末だからか、質問が多かったからか、かなり忙しく、残っている仕事が山積みになっています。あと一週間で何とかせねばと焦っています。この4カ月がこれからの4年を決すると思い、色々と伏線を張っておりました。

なお、写真は11月に盛岡市の広報委員会メンバーが奥州市の広聴広報委員会を視察した時のものです。コミュニティFMにも参加させて頂きました。奥州市議会には大変お世話になり感謝しております。大谷選手頑張れ!!

激動の一年でしたが、皆様のお陰で何とか無事に過ごせたと思っております。ありがとうございます。
どうぞ良いお年をお迎えください。

奥州市議会視察写真s

2023年12月22日

改選後初の定例会

10月2日から23日まで定例議会がありました。改選後の初の議会であり、内舘市長からのご挨拶と会派からの代表質問がありました。「誰一人取り残さない、より優しい盛岡」「地元経済の活性化で、より強い盛岡」を目指すとのこと。谷藤前市長の時に打ち立てた計画や方針を変えるか否かについて「変えることが目的ではなく、市民の皆様から意見を伺いながら、検討していく」とのことでした。
一般質問では新議員11名中8名が登壇しました。初めての質問でとても緊張している様子でしたが、市民の付託を受けた責任を果たすべく懸命に努力している姿勢が伝わり、身が引き締まる思いでした。
私からは、公共交通空白地対策、台湾花蓮市等との交流、いわぎんスタジアムの改修整備について質問しました。特にも、サッカーJリーグ基準を満たすための整備計画をJリーグ側に提出する期限が来年6月であることから早急な対応について質問し、その回答については財源の問題を挙げながら各種団体や関係機関と協議を進めるといった内容でした。
他に決算審議があり、建設常任委員会の中で道路灯LED導入計画や交通安全ゾーン30プラスや盛岡市3D都市モデル整備などについて質問しました。
この間に会派勉強会を複数開催し、盛岡市イベントも多く実施され、とても忙しくあっという間の10月でした。一期一会で一瞬一瞬を大事にして頑張ります。

R0010676s

DSC_0597

DSC_1010

DSC_1020

2023年11月12日

議会スタートです!

9月11-12日の臨時会で議長・副議長や各種委員長が決まり、今回2度目の議会広報委員長となりました。
前回の時は広報の表紙デザインを変え、議員でインタビュー記事を書き、子育て支援の政策提言の追跡特集を企画し、結果、中核市議会報コンクールで盛岡市議会初の最優秀賞を受賞しました。
振り返ると先進地の視察に行って刺激を受けたことが原動力になったと思います。とにかく足で稼いだ広報でした。今後、更なるバージョンアップができればと考えています。
なお、10月2日からいよいよ本格的に議会が始まりますが、早速、一般質問にも挑戦したいと思っていました。

ところで、9月13-14日は台湾の花蓮市から魏市長をはじめ約40名がいらして盛岡秋祭りに参加するなど、友好都市として市民交流の場面がありました。夜には歓迎のレセプションが行われ、わんこそば大会は非常に盛り上がりました。お振る舞いの盛岡りんごとジュースも好評で輸出に向けた話し合いも実施されました。
教育、文化、産業などの交流の活発化に期待大です。

DSC_0347

DSC_0332

1695490182399s

2023年09月23日

激戦選挙、上位当選!!

8月6日から12日までの一週間の選挙戦は、猛暑の中、コロナ禍の中、お盆の中、非常に厳しい戦いでした。
盛岡市南部を飯岡中心に遊説し、街頭演説、個人演説、合同演説などで、声をからしながら3つのビジョンを訴えてきました。
世界に選ばれる創造都市を目指した、ひとづくり、ものづくり、まちづくりの好循環構想。
幼児からお年寄りまで、多くの方が手を振って応援してくれて、本当にたくさんの元気をもらいました。
結果は50人中4番目の3,304票で、上位当選をさせて頂きました。心から感謝申し上げます。
いよいよ3期目のスタート、もっともっと厳しい戦いはこれからであり、しっかりと皆様の声を形にしてまいります。

IMG_0018ss

IMG_0019ss

2023年08月15日

事務所開き

7月30日(日)10時から事務所開きを行いました。
澄み切った青空の下、多くの支持者による熱気の中、たくさんのパワーを頂きました。
忙しいところ谷藤裕明市長にも来て頂き祝辞を賜り感謝感激でした。
また今回も140名を超える方々に来て頂き、大いに盛り上げて頂きました。
恒例のヤクルトで乾杯をしましたが、美味しく健康的で元気いっぱいになりました。
多くの皆様方に感謝し、ご恩返しするべく、これからの戦いにしっかりと勝利していきたいと思っております。
 
R0010484s

R0010501s

DSCF0195ss

DSCF0210ss

2023年08月04日

総決起大会

7月21日(金)にJA旧飯岡支所の2階にて、総決起大会を開催しました。
谷藤裕明市長からご挨拶を頂き、都南地域の将来ビジョンなどを示され、大きな可能性に満ちた未来を感じました。
また、佐々木弥一元市議会議員にもご挨拶を頂き、飯岡地域の歴史的な話や、百戦錬磨の選挙戦の心構えをご教示して頂きました。
他にも熊谷健一後援会長や川村憲司総括責任者においても、非常に内容の濃いお話ばかりで感動しました。
多くの皆様方からの応援を頂き、このような場に立たせて頂くことに胸が震えます。奇跡のようなこの邂逅を生涯の宝として、今この地に対して私の持てる全ての力を還元していく決意です。

R0010354s

R0010367s

R0010395s

2023年07月23日

6月定例会

今期最後の定例会が6月9日から27日まで開催されています。最後の一般質問となることから、議員の皆さんはそれぞれ思いを込めて言葉を発しています。
なお、補正予算では、盛岡駅西側の市有土地売却と基金積み立て、部活動の地域移行に向けた実証実験事業、子どもの送迎用車両の置き去り防止装置の設置など。議案では、飯岡農業構造改善センター外3施設・都南老人福祉センター複合化・改修工事などについて審議されます。
さて、8月は改選期です。私にとって2期目の4年は短く感じました。コロナ禍で社会が激変し、その対応に追われた日々でした。これからは議員として更に進化(真価)が問われます。地域に根差し温故知新で新しい風を起こすつもりです。

先日、岩手駐屯地創立66周年記念行事がありました。国際情勢では緊張が増しており、大規模な自然災害も頻発し、自衛隊を取り巻く環境は一層厳しい中、いざという時のための日々の訓練の一端を拝見しました。若者達の凛とした姿に胸が熱くなりました。

DSC_9742

DSC_9745

DSC_9775

2023年06月19日